- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
依頼おしながき
- 宗教法人設立
- 経営計画、運営アドバイス
- 墓地についてのコンサルティング
お墓建立のご相談 類似事例の調査報告 墓地許可申請 - 各種文書のチェックと作成
規則変更 議事録作成 記帳代行 - 解散、M&A
◆公益法人の設立や、一般社団・財団法人の公益認定申請業務について、トラスティルグループ(京橋エドグラン内)の協力パートナー行政書士として受任しております
◆各種許認可、外国人の在留許可申請等については専門行政書士をご紹介させていただきます
ポリシー
中堅企業並みセキュリティ
- トータルサポートからメールサポートのみまで、必要に応じ柔軟なサービスを個別に提供
- 法令遵守しつつ、ご要望を最大限に実現
- 葬祭業者、宗教者、医療従事者、心のケアの専門家、士業仲間との連携による、心をいたわるサービス
- 関係者全員の立場を考える、もめない予防法務
- FP知識にもとづく節税対策
- 世界経済と社会情勢をとらえた的確なプランニング
- 個人事務所ならではのきめ細かな対応
- 鉄壁のセキュリティシステムで顧客情報を保守
- VPN(Virtual Private Network)で打ち合わせ先からのデータ通信を中堅企業並みに保護
※士業事務所は戸籍や財務諸表等の機密書類を管理しますが、会計系事務所以外でVPN, Ahkun導入している事務所は稀です
【YouTube】
ほうマガジン
by Okei
仏教思想をベースに、社会的ストレスが少しでも軽減するための「触媒」となるような動画を随時配信中。
チャンネル登録、高評価での応援や、ご意見・質問・感想のコメントをどしどしお寄せください
講演・著述
オンライン対応可
・僧侶研修
・相続と看とり(終活)
・空き家問題
など、多様なテーマでお受けしております。
これからのお寺に必要な3ステップ
①若い人たちと遠隔でつながる
②SNS等での相談を、檀信徒の悩み相談に活かす
③こころを開いた檀信徒から、死後事務を依頼される➞遺産を布施される

まずは①の段階で、若い信徒(お寺のファン)を増やすことが、②や③へつながります。
墓じまいが進み、後継者がいなくなる檀信徒や、居ても面倒を見ない家族が増えつつあり、最低限、檀信徒の死後の不安を解消できるすべはないかと考えていました。
勝先生の「慈悲のあふれるエンディング」というお話で、縁起、循環のサイクルで富裕層貧困層も共に支え合うことのできる寺づくりに邁進したいと思えました。
2021年春のオンライン講演のご感想
死後の安心だけでなく、生前の安心を檀信徒に感じていただくには、今後地域の〝看取りステーション〟をめざすための勉強と実行力が必要です。
本日の講義でお知恵を頂戴できた以上、お寺でやれることは則実行していかなければと痛感致しました。ありがとうございました。
2020年秋 オンライン勉強会のご感想
SNSや最新ツールの活用事例を含め、10年後をクリアにするお寺運営の必要条件を探ってゆきましょう。
詳しくみる⇒
LINE公式アカウントで無料相談!
《こんなことをチャットで相談してみよう!》
※法律的なことのほか、葬祭カウンセラーとして宗教・お寺・お墓・葬送儀礼に関することなど気軽にご相談ください
✅きょうだいの仲に他家へ養子に出た者がいます。法定相続分はどうなりますか?
✅他の相続人が「裁判してやる!」と意気込んでいます。弁護士に相談しなければいけませんか?
✅喪中だけど、おせち料理は食べていいの?
などなど。素朴&簡単なギモンは一両日中に無料でお答えいたします!
☞ご年代や性別、エリア(都市部か過疎エリアかなど)もお書きいただくと、より的確なアドバイスにつながります。
☞背景説明に200文字以上を要する具体的なご相談や、2往復目以降は1案件3000円~のご喜捨をお願いしています。
リンク・QRコード・バナーから「こちらOK行政書士事務所公式LINEアカウント」へジャンプして、簡易な疑問をチャットで気軽にきこう!
【news 活動報告】
※仕事ギャラリーもご覧ください
【板橋区&赤塚 お役立ち地域情報】
- 動画◆地元フリー冊子Kacceの動画で「墓じまい」のことがわかりやすく 2022年1月14日
- 執筆◆中外日報「寄稿エッセー」に5回連載しました 2021年11月17日
- 申請■顧客の事業再構築補助金(2回目・緊急事態宣言枠)採択されました! 2021年9月2日
- 少部数でも効率印刷! 長く使う印刷物におすすめしたい、デジタル印刷機をそなえるプロネートの工場を見学しました 2021年8月17日
- 宗教法人の運営方針を刷新しましょう! 2021年6月24日