◆2018年4月より、築地本願寺「人生サポート」葬儀等法要の相談を担当しております
◆公益法人の設立や、一般社団・財団法人の公益認定申請業務について、トラスティルグループ(京橋エドグラン内)の協力パートナー行政書士として受任しております
◆各種許認可、外国人の在留許可申請等については専門行政書士をご紹介させていただきます
ポリシー
中堅企業並みのセキュリティ
※士業事務所は戸籍や財務諸表等の機密書類を管理しますが、会計系事務所以外でVPN, Ahkun導入している事務所は稀です
仏教思想をベースに、社会的ストレスが少しでも軽減するための「触媒」となるような動画を随時配信中。
チャンネル登録、高評価での応援や、ご意見・質問・感想のコメントをどしどしお寄せください
講演・著述
・zoomによる遠隔対応可
①若い人たちと遠隔でつながる
②SNS等での相談を、檀信徒の悩み相談に活かす
③こころを開いた檀信徒から、死後事務を依頼される➞遺産を布施される
従来の僧侶研修では③の「死後事務を依頼される」を中心にお話ししてきました。
しかし、2年近くたっても事例がさほど増えていません。
いっぽう死後事務を託されているお寺は、平時から社会福祉の仕事を兼業している、人生相談に頻繁に応じてきたなどの要素がそろっていることがわかってきております。
まずは①の段階で、若い信徒(お寺のファン)を増やすことが、②や③へつながります。
SNSや最新ツールの活用事例を含め、10年後をクリアにするお寺運営の必要条件を探ります。
詳しくみる⇒
メール相談
1往復無料
ご相談は、お気軽に
単身対応のため、
電話はマナーモードが
多くなります。
メールなら、深夜もOK!
「お天道さまが見ている」
という倫理意識が
戻れば日本は開ける!
【news 活動報告】
※仕事ギャラリーもご覧ください
【板橋区赤塚って、こんな町】